レッスンは全てリアルタイムのオンライン(Zoom)受講形式です

【初心者向け】認知症とアロマ

アロマテラピー

働く女性を香りで応援する

アロマ・コーチの堂新橋(どうしんばし)です(^^)

前回に引き続き

今回は高齢者の認知症と

アロマテラピーについて

お届けします。

 

認知症とアロマテラピー

認知症にアロマテラピーが

有効だという研究は

数年前に、認知症研究の第一人者

である鳥取大学の浦上教授の研究が

テレビで取り上げられた時に

大きな反響を呼びました。

 

 

認知症は脳の海馬がダメージを

受けることで発生することや

匂いを感じにくくなる嗅覚障害が

起こると言われています。

 

 

前回の内容でも書いたように

香り(匂い)は、

脳の大脳辺縁系に直接伝わります。

 

そこには海馬や扁桃体など

記憶に関する部位が

密接に関わっています。

 

 

アロマテラピーを用いて

香りを嗅ぐことで

嗅覚を刺激すれば

脳が活性化されて

認知症予防や認知機能改善に

つながると考えられています。

 

 

 

浦上教授が行った実験では

アロマテラピーの刺激によって

認知機能の向上が明らかになっています。

 

 

 

生体リズムを整える

 

朝起きた時に「ローズマリー」と「レモン」

寝る前に「ラベンダー」と「オレンジ」

この組み合わせを嗅ぐというものです。

 

 

これは起床時に交感神経を

優位にさせ脳を刺激し

就寝前は副交感神経を

優位にさせるという

自律神経のスイッチの

切り替えを助けることで

1日の生体リズムが整うという

効果が期待できます。

 

 

実際に浦上教授に

お会いした際に聞いた話では

香りを継続的に嗅いでもらった時と

香りを嗅ぐのを止めてしまった期間では

明らかに違いが出ているので

継続が大事だということを

おっしゃっていました。

 

 

 

ご家族のためでもある

 

この話が話題になった当初は私の元にも

たくさんのお問い合わせがありましたが

 

問題は、高齢者が自分でできるのか?

ということです。

 

 

現在では高性能な芳香器もあって

噴霧開始時間を設定できるものや

朝と夜で香りを分けて噴霧できる

ものもあります。

 

 

アロマテラピーに関心のあるご家族や

介護職の方が周りにいらっしゃれば

そういったものを設置してあげることも

できるのではないかと思います。

 

 

高齢者のためだけでなく

ご家族の心身の健康のためにも

アロマテラピーの活用が広がって

欲しいなと感じます。

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

Cocoroは 一滴の香りの力で あなたらしく生きる お手伝いをさせていただきます。

===============================

AHIS認定校 / ナード・アロマテラピー協会認定校

※初めての方はこちらを必ずご覧ください(アロマの注意事項)

 お客様の声 / お問い合わせ

 

LINE@だけのお得な情報やコラムなどを

不定期でお届け中です。

ご予約やお問い合わせもこちらからなら

ダイレクトに受け取れますので、お急ぎの方は

是非ともLINE@にご登録ください。

ID jbp6580f

友だち追加

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました