レッスンは全てリアルタイムのオンライン(Zoom)受講形式です

ヒルドイドとメディカルアロマ

 

 

ちょっと前から話題になっている「ヒルドイド」という外用薬を

ご存知ですか?

 

 

 

かかりつけセラピストの堂新橋(どうしんばし)です(^^)

アロマテラピー / サードメディスン / お問い合わせ

 

何が話題かというと、

人気モデルさんや雑誌などで「高級化粧品よりも保湿効果がすごい!」

なんて言われているという話…。

 

 

これが問題になっていて、

医薬品であるヒルドイドを美容目的や化粧品のように紹介することは、

薬機法に抵触する恐れがあると注意喚起されているそうです。

 

今後、保険適用外とすることも検討されているそうです。

「本当に必要な人の事を考えていない身勝手な行動」が

日本の医療費を圧迫していると考えれば、胸の痛い話ですね。

 

 

他にも湿布薬やビタミン剤も保険を使って病院で安く処方してもらっている人を

見かけますが、個人的には大反対です。

 

 

 

この「ヒルドイド」の効果を調べてみると。。。

 

保湿や角質内の水分を保持して柔らかくする

血流量を増やし、血流改善作用

血液凝固を押さえる作用

繊維芽細胞増殖抑制作用(組織の癒着を抑える作用)

血腫を治す作用

肌の新陳代謝を高め、傷跡の治りを良くする作用

などなど

 

有効成分はヘパリン類似物質

 

ヘパリンはヒアルロン酸やコンドロイチンなどと同じムコ多糖類と呼ばれる物質で、

肝臓で生成され体内に広く存在し、細胞間の水分を保つ働きや、

血液促進、血が固まるのを防ぐ働きを持つものです。

 

本当にお薬を美容目的に使いたのなら、

ヘパリン類似物質を含んだ市販薬はたくさん出ています。

アットノンとかHPクリームとかetc…

私は使っていませんので使用効果はわかりません。悪しからず(^_^;A

 

 

ところで、ヒルドイド(ヘパリン類似物質)の効果を見てみると、

あれっ?これって精油の成分でも十分期待出来そうじゃないですか!!!

 

血腫抑制作用(血液を固まりにくくする)

瘢痕形成作用(傷跡をきれいにする)

、、、といえば!!

 

ヘリクリサム(学名:Helichrysum italicum)

 

多少高価な精油ですが打撲やアザなどの対応にも使えるので、

ケガをしやすい人には大活躍しますよ♪

 

ただ、注意点としては血液の凝固を阻止するということは、

出血している時に使ってはいけません。

元々血が止まりにくい方にもお薦めできませんので、気をつけてください。

 

実は「ヒルドイド」にも同じように出血性の疾患への使用は注意とされています。

 

ヒルドイドと同じように乾燥を防ぐことを期待するなら、

ホホバオイルやシアバター10gにヘリクリサムを2滴(1%濃度)で

混ぜて使用してみてください(^_^)

 

ちなみに化粧品として外側から塗ったヒアルロン酸やヘパリン類似物質は

皮膚の内側(真皮)までは浸透しません。(分子量により浸透圧は変わります)

その反面、精油の分子量はほとんどが300以下で真皮まで到達し血中にも入っていくので、

体内細胞への働きも期待できます。

 

 

医療費負担が増え続けるということは、

結果的には私たち国民にとって大問題です。

確か、高齢者が余らせている廃棄薬のことも問題視されていますが、

治療目的以外のお薬の処方はやはり控えるべきではないでしょうか。

 

自分の体は自分のちからで守る方法はいっぱいあります。

食生活の改善

運動不足の改善

アロマテラピーをはじめとする自然療法を取り入れる

まずは基本的な事からはじめてみたいですね。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

サードメディスン実施店 / ナード・アロマテラピー協会認定校

スケジュール / お客様の声 / お問い合わせ

お友だち追加もお待ちしてます! ID jbp6580f

友だち追加

 

 

海外の一部地域では医師や薬剤師の診断のもとアロマテラピーが医療現場で処方されています。

しかしながら、日本ではアロマテラピーに用いる精油は「雑貨」扱いです。

また医師法や薬事法により国家資格を持たない者の診断行為、治療行為、調剤行為などは、

厳しく規制されています。

当ブログに掲載の内容をもとにアロマテラピーを実践される場合は、必ず用法容量を守り、

あくまでも自己責任において判断し実施する事をお願いします。

精油の刺激性や毒性も個人差があり、体調によっても結果は異なります。

必ず、事前のパッチテストを実施を行い、何らかの異常を感じた場合は必ず医療機関を受診ください。

 

メディカルアロマの実施には正しい知識と、信頼出来る品質の精油が必要です。

期待の効果や結果が得られない場合、また万が一の事故が起こった場合も、

当方では責任を持ちかねます。予め、ご了承くださいますよう、お願いします。

 

アロマ空間Cocoro 代表 堂新橋桂子

 

 

 

 

コメント

  1. Yui より:

    サードメディスンに興味を持ち始めた者です。
    入門講座の受講を考えておりますが、アロマテラピーすら全く勉強したことがないので自分に理解出来るか不安です。
    受講前に少しはアロマテラピーの勉強も必要でしょうか。

    • cocoro cocoro より:

      Yui様
      コメントありがとうございます。
      サードメディスンに興味をお持ちくださって嬉しいです!
      入門講座ではアロマテラピーの基本的な部分も勉強出来ますのでアロマの知識がなくても大丈夫なので、安心してご受講ください。

タイトルとURLをコピーしました